マイナンバー制度の概要

マイナンバー制度とは何か?

マイナンバーを利用したマイナンバー制度とはどのような制度なのでしょうか?

マイナンバー制度の概要

マイナンバー制度とは、マイナンバーを利用して国が行なう「社会保障・税番号制度」のことで、
 1. 社会保障
 2. 
 3. 災害対策
の各分野でマイナンバーが導入されます。

マイナンバー法に定められた用途以外でマイナンバーを確認することは禁止されています。

マイナンバーは、複数の機関に存在する個人の情報を同一人物の情報であるということの確認を行うための基盤となって、社会保障・税制度の効率性・透明性を高める目的で使用されます。

社会保障分野での利用

マイナンバーは次のような社会保障の分野で使用されます。
 ・年金の資格取得・確認・給付を受けるとき
 ・雇用保険の資格取得・確認・給付を受けるとき
 ・福祉分野の給付を受けるとき
 ・生活保護を受けるとき

またハローワークでの事務、医療保険の保険料徴収事務、医療保険者における手続、低所得対策の事務等にマイナンバーが使用されます。

税金分野での利用

国民や企業が税務署に提出する書類(確定申告書類、各種の届出書、調書など)にマイナンバー(個人番号)または法人番号を記載して、税金事務に利用されます。

災害対策分野での利用

被災者生活支援金の支給に際してマイナンバーが利用されます。